EUNOS ROADSTER (V Special)


代目はオートエグゼNB、三代目はサードジェネレーションリミテッドで製作してきたロードスターですが、こうなったら初代も作らないと。

NAは若かりしころ、2台製作経験がありますが、実家に置きっぱなしなので手元でそろえておきたいな、と。

今回はちょっと特別仕様車を製作しました。

Vスペシャルです。

ロードスターの特別仕様車といえばVスペシャルではないでしょうか。

専用色のブリティッシュグリーンカラー。タン色の内装。

そして、ナルディのウッドステアリング、シフトノブ、サイドブレーキレバー。

これを再現しようかと。

この時代、情報収集は楽になりました。

「ロードスター Vスペシャル」で画像検索すればよいのですから。

ほとんどが中古車販売のページで、「あぁ、まだ人気があるんだなぁ・・・」と感心しながら画像を引っ張り出してきました。

内装はネットの画像を参考にしましたよ。

ボディ塗料はレーシンググリーンで。

ブリティッシュグリーンもありましたが、ちょっと濃すぎるかな?と。

サフェーサ後の一層目では、「ちょっと明るすぎたかな?」と心配になりましたが、塗り重ねていくうちにそれらしい色になったと思います。

内装は資料を見ながら、タン色とセミグロスブラックの塗り分け。

ドアミラーのメッキは、ハセガワのミラーフィニッシュで再現しています。

ウッドステアリングは、ストックから引っ張り出してみました。

あとは、ナルディーのホーンボタンとシフトのマークがあればバッチリなのですが。

完成させてロードスター三台を並べて見ますと、どれも古さを感じないと言うか、どのロードスターも魅力的ですね。

ロードスター三兄弟の出来上がりです。