2001年8月18日  久しぶりの野球観戦。

盆の連休の土曜日。広島市民球場では,広島vs巨人戦が行われました。

親戚の子供がプロ野球を見たいと言うことで,連れて行くと言うのもありましたが,私も久しぶりに観戦したくなり,見に行きました。

しかし,さすが巨人戦。外野自由席までもが前売りで売切れてしまうほどの人気ぶり。盆後の土曜日と言うこともあり,超満員です。

今年の広島は前半調子が悪く,人もあまりいないだろうと高をくくっていた私は,試合開始30分前に球場につき,
満員の観客席にびっくりするほかありませんでした。

球場側コメントでは,今年初めての大入りだったそうで...

やっぱり芝生の球場はいいねぇ。だけど空が暗いぞ!

確かに,巨人って有名な選手が多いですよね。高橋由,仁志,清原,松井,元木,安部,・・・層々たるメンバーです。カープファンの私でも,本人を目の当たりにすると,「おぉ,あれがあの有名な・・・」と唸ってしまいます。

が,しかし,相手が強ければ強いほど燃えるのが広島人。応援にも力が入るのもうなづけます。

しかし,試合開始早々,試合が中断するほどの雨が降って来ました。これまた日頃の残暑から,雨が降るわけ無いと高をくくっていた私は見事にびしょぬれ。その後は,地熱でモワーッとした空気に・・・

久しぶりの「むさしのお弁当」をほおばり,機嫌を取り戻したのも束の間,カープは三者凡退の嵐。パワーヒッターを並べる巨人はホームランの嵐。

遠いけど,バッター松井。やっぱりスター選手は違うなぁ・・・

ルーキーキャッチャーの阿部選手にもホームランを打たれ,序盤〜中盤で9点も取られてしまい,途中で帰りたくなってしまいました。

事実,7回のラッキーセブンの風船飛ばしを終えると球場を後にする観客が増えてきました。

しかし,私は粘って観戦しつづけましたよ。初めてプロ野球観戦する嫁さんも連れて行ったので,ぜひとも,カープが点をとった時の応援の盛り上がりを見せてやりたかったと言うのもあるし。

そして,・・・待った甲斐がありました!8回裏,やっと出た一発!飛びくるう3・3・7拍子。咲き乱れる「花咲かじいさん(の歌ね)」。打ち振られる応援旗。そして一心同体の万歳三唱。

結局9回裏も,ホームランが2本飛び出し,2回万歳三唱までのフルコースを味わいました。

いや,これだからカープファンはやめられない!