 |
|
 |
 |
小鴨コミュニティセンター info |
 |
 |
 |
連絡先
〒682-0856
鳥取県倉吉市中河原772-6
TEL:0858-28-0964
FAX:0858-28-6034
e-mail:koogamo@ncn-k.net
※利用申請など、センター窓口の受付時間は次のとおりです
月〜金:午前9時〜午後5時
(祝日、12/29〜1/3を除く) |
 |
|
|
 |
利用案内
|
 |
倉吉市コミュニティセンターは、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第1項の規程に基づいて、倉吉市の各地区における地域活動の拠点となり、地域住民相互の交流活動、地域づくり活動、地域福祉活動その他の地域の諸活動の支援を行うことで、倉吉市の生涯学習及びコミュニティ活動の推進並びに福祉その他の公益の増進に資するため設置された施設です。
地域のみなさんが、学習・文化・スポーツ・支え合い活動などを通じて、話し合い、学びあいながら、心のふれあいを深める場です。
さらに、交流を深めるなかで、より充実した生活と、より豊かな地域をつくりだすことを目指しています。
また、グループやサークルなどの自主活動、地域住民の集会の場としても利用でき、営利目的での利用もできます。 |
- 利用申込
- 利用料
- 利用料金は1時間単位で定められています。窓口でお支払ください。
- 冷暖房を使用される場合は、1時間につき利用料の50%を加算します。
- 利用時間
- 利用可能時間は、午前9時から午後10時までです。
- 利用時間には、準備や後片付けの時間も含まれます。
- 鍵等の貸出
- 利用当日の午後5時までに、コミュニティセンターまで取りにおいでください。
- ただし使用当日が、
土曜日、日曜日の場合…金曜日の午後5時まで、
祝祭日の場合…前日の午後5時までにお願いします。
(土・日・祝祭日は、閉館しています)
- やむを得ない事情で午後5時までに間に合わない場合は、連絡をください。
|
センターの利用は有料が原則となります。ただし、小鴨地区関係団体や公共的団体などが、社会教育上、奨励すべき目的のために使用する場合、その目的や活動内容により免除になる場合があります。
利用料金が免除された団体でも冷暖房料金など(実費)の負担を求める場合があります。
また、営利を目的として利用する場合は、下記の区分による利用料金に10分の10を乗じて得た額を加算します。
くわしくは、小鴨コミュニティセンターまでお問い合わせください。 |
施設名称
(区分) |
階 |
面積u |
席数 |
料金(円) |
冷暖房(円) |
大会議室 |
2 |
167.17 |
100 |
1,600 |
800 |
談話室 |
2 |
25.00 |
15 |
400 |
200 |
小会議室(和室) |
2 |
10帖 |
|
400 |
200 |
応接室 |
2 |
20.96 |
6 |
400 |
200 |
【参考】やまびこ人権文化センター(小鴨コミュニティセンターと併設しています)
※1階部分の利用ついてはやまびこ人権文化センター(TEL/FAX兼:0858-28-4265)までお問い合わせください。 |
 |
小鴨コミュニティセンターの施設(2階部分)の利用申請書です。
やまびこ人権文化センターの施設(1階部分)の利用については、お問い合わせください。
>> docファイル(42KB) |
|