 |
|
 |
 |
小鴨コミュニティセンター info |
 |
 |
 |
連絡先
〒682-0856
鳥取県倉吉市中河原772-6
TEL:0858-28-0964
FAX:0858-28-6034
e-mail:koogamo@ncn-k.net
※利用申請など、センター窓口の受付時間は次のとおりです
月~金:午前9時~午後5時
(祝日、12/29~1/3を除く) |
 |
|
 |
 |
講座・行事紹介
|
 |
講座の申込みは、小鴨コミュニティセンター(TEL0858-28-0964)までお願いします。
(FAX、メールの場合は、名前、住所、電話番号、申込講座名をご記入ください)
|

◀参加者のママがロゴを作ってくださいました
小鴨コミュニティセンター(旧名称:小鴨公民館)では、小鴨地区の子育て中の保護者を対象に、家庭で親子がふれあう時間を楽しめたり、保護者のみなさんがリフレッシュできたりするようなことを計画しました。
親子で楽しい時間を過ごしてもらうことができればと思います。また、保護者同士や地域の方々と顔見知りになることで、地域での子育てがしやすい環境を作れたらいいなと思っています。内容や日にちは、小鴨コミセンだより又はHP,お電話で確認していただければと思います。
準備の都合上、どの回も参加申し込みをしてくださいますようお願いします。
*令和7年度
時間 : 午前10時~午前11時30分
期 日 |
内 容 |
講 師 |
令和7年5月26日(月) |
キッチングッズでつくるママの手作りおもちゃ(申込締切5/19) |
河本睦美さん
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
毎月第3水曜日
男のクラブ「カフェ」を
開催しています。
※おちゃめクラブ「抹茶席」はお休みしています。
時間:午前10時~11時
場所:小鴨コミュニティセンター
2階 大会議室
時間内なら、いつでもお越しください。 |
 |
『小鴨土の会』
「土の会」は、焼き物づくり(陶芸)をやってみようという
人たちが寄り合って生まれた<同好会>です。
茶器や食器・花器など、援助し合ってなごやかに制作に
取り組んでいます。 参観はいつでもどうぞ!
毎月第2週と第4週の土曜日・日曜日
時間:午前9時~12時
場所:小鴨コミュニティセンター地内の陶芸小屋
<費用について>
2,000円(年額)を納めて会員になります。
粘土は、2㎏を250円でお世話します。
焼成にあたって、素焼きした作品1㎏につき700円負担します。
これらの費用は全て、粘土や釉薬等の購入費、焼成窯の使用料、
燃料費(灯油・ガス)など、運営費に当てられます。
|
|