令和5年度 事業報告
「国際交流料理教室」開催しました!

3月23日(土)、上井コミュニティセンターで「国際交流料理教室」を開催しました。ア-ク学院のヤヤ先生と一緒に出身地のチェコ料理を作りました。料理は「ポテトダンプリング」と「フル-ツヨーグルト」です。楽しく料理をした後、皆さんと一緒に会食をして、チェコの歴史や文化の話しを聞かせて頂きました。初めて食べる料理でしたが美味しく頂きました。ヤヤ先生に質問される姿も見られ、楽しく過ごしました。

「体幹ストレッチ教室」開催しました!

3月9日(土)、上井コミュニティセンターで「体幹ストレッチ教室」を開催しました。講師はアスレティックトレーナー&コンディショニングコーディネーターの谷川哲也さんです。谷川さんは、上井地区にある倉吉北高の野球部OBで甲子園に出場されて活躍された方です。参加者は、谷川さんの楽しいトークに笑いながらも必死の様子でバランスを取ったり普段は使わない筋肉をトレーニングしました。参加者からは「もっと出来ると思っていたけど体が固まっていることがわかった」「また教室をして欲しい」と声がありました。

「清谷自治公民館で、e-スポ-ツ」開催しました!

1月23日(火)清谷自治公民館のサロンに、倉吉市社会福祉協議会さんにお越し頂き、e-スポ-ツを体験してもらいました。13名のご参加があり、2種類のゲ-ムを楽しみました。最初に「太鼓の達人」皆で手を叩いてリズムをとって楽しみました。「難しい。」「パ-フェクトになるまでやりたかった。」等の声が聞こえてきました。次に「ボウリング」をしました。「久しぶりだ。」「思うとこにいかない。」とお喋りしながら楽しみました。雪が舞う寒い日でしたが、いい運動となり楽しい会となりました。

「AKB(ベテランクラス)④教室」開催しました!
12月18日(月)、上井コミュニティセンタ-にて「AKB教室(ベテランクラス④回目」を開催しました。この日は今年度最後のAKB教室でした。健康測定、体力測定結果報告、ミニ講義では、丹田呼吸法(腹筋を鍛える呼吸法)を学び体験してみました。その後、健康相談へ。一年間通してのAKB 教室、1回目の測定結果と最終日の測定結果比べてどうだったでしょうか?体力測定がよかった。フレイル予防の運動がよかった。などの感想を頂きました。

「人生後半からのお金の守り方と残し方」講演会開催しました!
12月7日(木)、上井コミュニティセンターにて、ファイナンシャルプランナーの田中功さんにお越しいただき「人生後半からのお金の守り方と残し方」暮らしに役立つ講演会を開催しました。老後資金の不安について、必要資金の額、投資(NISA)、資産を守る、年金だけでは老後資金はもたないので、現役世代から資産形成に努めなければならない、気になることがあれば早く着手する。と言われた言葉が印象に残りました。参加者の皆さんは真剣に講演を聞かれていました。

「スマホ教室」開催しました!
12月1日(金)、上井コミュニティセンターにて、山守集学校さんと共催で、スマホ教室を(総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」の補助事業)開催しました。講師として、山守集学校の大原さんと荒井さんにお越しいただきました。SNS(LINE)の使い方、友だちの追加する方法、メッセ-ジのやり取りの仕方、画像の送信のやり方等を学び、その後SNSの使い方に関する相談会を開催しました。参加者8名、皆さん熱心に取り組んでおられる様子がみられました。

「AKB(初心者クラス)⑦教室」開催しました!
12月4日(月)、上井コミュニティセンタ-にて「AKB教室(初心者クラス)⑦回目」を開催しました。7回目のAKB教室は健康測定、体力測定結果、ミニ講義。ミニ講義は、鳥取看護大学の荒井 優 教授が「老いの幸せ」についてお話しされました。老年期は人生の統合・終活。これまでの人生を受け入れる。乳幼児へ愛情を注ぐ。幸福な人間の下地は乳幼児に作られる。という内容でした。参加者の方が講義のあとに質問される場面も見られました。もっと早く講義を聞けたらよかった等の意見が見られました。 

「板画で年賀状づくり教室」開催しました!
 11月12日(日)、26日(日)、12月10日(日)上井コミュニティセンターで毎年恒例の「板画で年賀状づくり教室」を開催しました。講師は上井板画教室の皆さんです。今年は参加者も増えて親子含めて25名の参加がありました。来年の干支の辰を板にデザインし、彫刻刀で彫り、早い人は色付けして完成させました。参加した小学生は「彫る所と残す所がむずかしかった」「手づくりの年賀状を先生に出したい」など感想がありました。
どこを彫ればいいの? 上手く絵が出るかな? 完成!!

高齢者のつどい「詐欺被害防止講習会」開催しました!
11月10日(金)、上井コミュニティセンターにて「詐欺被害防止講習会」を開催しました。
 講師は倉吉警察署生活安全課と倉吉駅前交番より3名の方にお越しいただきました。参加者は、最近の被害内容や対策について話を聞き、その後、犯行手口の寸劇を観ました。演技とはいえ、詐欺のからくりに「怖いな、上手い具合に誘導するな」など感想がありました。皆さん、気を付けましょう!!

  「e-スポ-ツ体験会②」開催しました!
11月28日(火)、上井コミュニティセンタ-にて「e-スポ-ツ体験会2回目」を開催しました。今回も参加者の皆さんと、コンピューターゲ-ムでのボウリングを楽しみました。「家にいて何もせずに一日過ごすなら行ってみようと思ってきました。」「最近、よく耳にするe-スポ-ツが気になっていた。」と来られた方、皆さんとても楽しんでおられ、こちらも嬉しく思いました。今回も楽しい時間を過ごすことができました。開催する時は、是非!!一緒に楽しみましょう~。 

  「e-スポ-ツ体験会」開催しました!
11月16日(木)、上井コミュニティセンタ-にて「e-スポ-ツ体験会」を開催しました。当日は参加者が少人数でしたが、コンピューターゲ-ムでのボウリングを楽しみました。初めてされる方も扱い方の説明を聞き、何度もするうちに慣れて楽しんでおられました。「惜しい」「すごい!」と、拍手も上がりました。コンピューターゲ-ムですが、「いい運動になった。」などの感想の声も聞こえてきました。次回は11月28日(火)に開催します。コ-ヒ-とお菓子を準備してお待ちしています。軽い運動になりますよ。 

  「AKB教室」開催しました!
10月5日(木)、19日(木)上井コミュニティセンターで、AKB教室 ・ 初心者、ベテランクラス共に、健康に関する料理教室、「脳卒中を防ぐ料理」を給食ボランティアの方々に協力して頂き開催しました.。「脳卒中を防ぐには」「はじめよう減塩生活」のお話を聞き、その後、調理にとりかかりました。メニューは「・ごはん・玉ねぎと豚肉のトマト煮・鰯のかば焼き風・らっきょうのサラダ」 でした。参加者の皆さんと一緒に作り、頂きました。皆さん手際よく作られていました。脳卒中を防ぐ料理なので味は薄味。「味が薄い」「味がない」などの声が聞こえてきましたが、美味しく頂きました。
脳卒中を防ぐ減塩生活、はじめてみませんか。

  「かごバッグづくり」開催しました!
10月6日(金)、上井コミュニティセンターで、「かごバッグづくり3回目」を開催しました。 最終日のこの日は皆さんが、あとは持ち手を付けると完成!という所まで進んでおられる様子でした。皆さん、熱心に作業を進めておられました。1回目は慣れない手つきで進めておられましたが、最終日になると慣れたようで、楽しんでおられました。かごの形がうまくとれない、不器用だから…等といわれる方もいらっしゃいましたが、皆さん上手に作っておられましたよ。作品はあげいまつりで展示しますので、皆さん見に来てくださいね。
  「AKB教室」開催しました!
 9月4日(月)、上井コミュニティセンターで、「AKB教室・初心者クラス4回目」を開催しました。 鳥取県eスポ-ツ協会から講師の方にサポ-トして頂きました。今回のAKB教室では健康ゲ-ムとして、eスポ-ツを参加者15名と楽しみました。まずは、体験する前に軽くストレッチ!フレイル予防にも効果的といわれているeスポ-ツ。「たいこの達人」と「ぷよぷよ」を楽しみました。初めて体験される方もおられましたが、参加者の笑顔と楽しんでおられる姿をが見られました。

      「スマホ教室3回目」開催しました!
 9月29日(金)、上井コミュニティセンターで、全3回の「スマホ教室」第3回目を開催しました。最終日の参加者11名で、アプリのインストール方法とLINEの友達追加の方法を教わりました。アプリのインスト-ルでは天気予報を、LINEの友達追加では倉吉市を追加しました。LINEは皆さんしておられる様子でしたが、アプリのインスト-ルでは戸惑う場面も見られました。しっかり笑顔でサポ-トして下さった看護大学の学生の方、ありがとうございました。終了後に質問をされている姿もありましたが、皆さん笑顔で帰って行かれました。ソフトバンク株式会社の方、市役所の方、鳥取看護大学の方、ありがとうございました。(倉吉市大学生デジタルリーダー育成事業と共催)


「オクラを育てよう」開催しました!
 8月9日(水)、上井コミュニティセンターで、あぐりキッズ「オクラを育てよう」を開催しました。参加者の小学生12名は、地域の方からオクラの豆知識、育て方などのお話しを聞いた後、センター玄関前で、オクラの植え付けを体験しました。みんなからは「楽しかった」 「大変なんだなぁ」 「作ったオクラを早く食べたい」などの感想が寄せられました。
みんなで植え付け 植え付けしたオクラを前に「はい。オクラ」

「夏休み書道教室」開催しました!
 8月2日(水)、上井コミュニティセンターで、「夏休み書道教室」を開催しました。 参加者21名は、上井書道教室の徳岡先生と教室生3名の指導を受けて、夏休みの課題作品を仕上げました。半紙の折り方、筆の持ち方の基礎から、書いた文字にアドバイスをいただいて何枚も書く人もありました。作品は、あげい祭でも展示する予定です。

「こんにゃくをつくって食べてみよう」開催しました!
 7月31日(月)上井コミュニティセンターで、「こんにゃくをつくって食べてみよう」を開催しました。参加者の小学生20名は、地元講師の野口昭子さんより”こんにゃくができるまで”のお話を聞いた後、調理室でコンニャク作りに挑戦しました。手がかゆくならないために芋を一度湯がいてからすると良いこと、炭酸ナトリウムを入れてから素早く混ぜること等、コツを教わりました。出来たてを試食したら、みんなから「美味しい」の声がありました。コンニャクが芋からできていることやコンニャク芋の苗も実物を見せてもらいました。自分で初めから完成まで見て触って食べての体験が出来ました。(主催)
ミキサーでドロドロに 炭酸ナトリウムを入れて
よくかき混ぜたら型に
プルプル気持ちいいね

「応急手当講習会」開催しました!
 7月28日(金)上井コミュニティセンターで、「応急手当講習会」が上井地区社会福祉協議会主催で開催されました。登下校見守りボランティアを含む参加者19名は、倉吉消防署より救急担当のお二人より、心肺蘇生法や止血法を学びました。その後、3グループに分かれて全員が、AEDの使い方や心臓マッサージを体験しました。「AEDがない場所では?」「熱中症のときは?」「パニックになりそうだけど何を一番にすればいい?」等多く質問がありました。

 第1回 AあげいK健康Bバッチリ教室 開催しました!
6月5日(初心者クラス)、19日(ベテランクラス)に分かれ第1回目のあげい健康バッチリ教室(AKB)を開催しました。約30名の参加者と共に、鳥取看護大学による健康測定とミニ講和・体操等、マグノリア、長寿社会課によるフレイル測定が実施され、今年度の教室がスタ-トしました。「健康寿命を延ばす」ことが最終目標です。

上井コミュニティセンター