お知らせ
9月17日(水)~9月18日(木)は職員不在です。(職員研修のため)
貸館は通常とおりですが、お申込み・お問合せは、お早めにお願いいたします。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

     
~お知らせ~ (R6.7/1更新)
  施設利用について 
※以下の事にご配慮をお願いいたします。
・体調不良者(発熱又は風邪症状等)の来館自粛
マスク着用推奨(個人の判断に委ねる)
・アルコール消毒液の設置(必要に応じてお願いします)
・定期的な換気(必要に応じてお願いします)
※今後、感染状況等に変化がみられる場合、対策が変更になることがあります。
 


上井コミュニティセンター
〒682-0042 鳥取県倉吉市大平町360-1
TEL:0858-26-1736    
FAX:0858-26-3621
メールアドレス:
koagei@ncn-k.net

あげいナイトハイク」参加者募集!!

夏休みこども書道教室開催しました!
 8月6日(水)13時30分~なつやすみは、上井コミュニティセンターで宿題しよう!「こども書道教室」を開催しました。先生は、上井書道教室の徳岡由美子さんと教室生3名です。子どもたちは、先生から「漢字は小さく、ひらがなは大きく」などアドバイスをいただいたり、先生のお手本を見ながら納得のいくまで書きました。「先生に褒めてもらえたので、家族にも見せたい」「夏休みの宿題が一つ終わった」などの声がありました。来年の夏休みも開催しますので、また参加してください。

夏休みこども絵画教室開催しました!
 8月1日(水)9時30分~なつやすみは、上井コミュニティセンターで宿題しよう!「こども絵画教室」を上井柳町の”絵画工作教室アトリエやまと”の山根 大和さんを迎えて開催しました。参加した子供たちは思い思いに描いていました。山根先生はひとり、ひとりにアドバイスをされていました。「先生が持参された、いろんな絵具や筆を使用させてもらい、使ってみて楽しかった。」(なつは)「主人公を大きく描いたら、すごく分かりやすくなった。」(ねね)「缶バッジコンク-ル、影を描いたら良くなった。」(あかり)などの感想が聞けました。来年の夏休みも開催しますので、また参加してください。

コミセンお楽しみ会②「レコ-ドを聴く会」開催しました!
7月31日(木)10時~上井コミュニティセンタ―で「レコ-ドを聴く会」を開催しました。レコ-ドを持っているけれど聴けない方、興味のある方、懐かしい気持ちになりたい方等...参加者は12名。レコ-ドを持って来られた方が多かったです。アリス・ビ-トルズ・映画音楽・洋楽などジャンルは様々でした。皆さんが思い思いに時間を過ごされているのが印象的でした。蓄音機も登場して実際にレコ-ドを聴くことも体験しました。皆さん興味心身でした。参加者からは「大変懐かしく楽しかった。」「定期的にしてほしい。」「懐かしい思い出が蘇りました。」「蓄音機が見れてよかった。」などの感想を聞くことが出来ました。
お知らせ
 2025年 8月 4日 コミュニティセンターだより8月号を掲載しました。
 2025年 8月28日 ホームページを更新しました。
 2025年 2月 1日 ホームページを開設しました。

9月の行事予定
        
         3日(水)19:00~あげい祭 展示部会
          4日(木)10:00~コミセンお楽しみ会③体幹教室
         9日(火)13:30~あげい祭専門部長会
                14:30~上井地区自治公民館協議会 館長会
        10日(水)19:00~体育部長会

        12日(金) 9:30~地区民生児童委員協議会
        20日(土)17:00~ナイトハイク
        29日(月)10:00~食育教室「作って食べよう」
                     
       
     
★9月のハングル語講座           入門コース     3・17日
                               初級コース   
10・24日


9月の『ふれあい給食』サービス 11・25日

8月行事予定はコミュニティセンターだよりに詳細が記載してあります。
           上井地区人口集計    令和7年7月末現在
 世 帯 数   3,282世帯
 人  口    6,585人
 男  性    3,093人
 女  性    3,492人

 
 地区別・年齢別 ⇒ ⇒  倉吉市人口集計へ (ホームページ)
                   

newpage18.htmlへのリンク

フッターイメージ