3月15日(土)、上井コミュニティセンターで国際交流料理教室を開催しました。参加者18名は、講師の姜美善さん(倉吉市国際交流員)より説明を受けながら、4グループに分かれて調理し、3品(ヤンニョムチキン、チャプチェ、甘いおこわ風韓国もち)を完成させました。おこわは、炊飯器にもち米、シナモン、黒砂糖、栗、ナツメが入り、どんな出来上がりか皆さんも楽しみにされていました。試食しながら、姜さんの「韓国映画から見る食文化」と題して、お話を聞きました。王様は1日に6回の食事をして、食事と食事の間は勉強すること。また、チャプチェはお祝いの時に食べる料理ということなど韓国について色々学ぶことができました。「ヤンニョムチキンを家でも作ってたい。」「姜さんの人柄が良くて楽しかった。」「みんなで作って食べて良い時間でした。」と声がありました。 |