令和3年4月より 上井公民館は コミュニティーセンターへ 変わりました!
    
  ~お知らせ~
  施設利用について 
※ただし、以下の事にご配慮をお願いいたします。
・体調不良者(発熱又は風邪症状等)の来館自粛
・来館者の検温・
マスク着用推奨(強制ではない)、こまめな手洗い・手指消毒の徹底
・アルコール消毒液の設置
・机、手すり、ドアのぶ等のほか、共有物品の消毒
・定期的な換気
・大声での歓声、声援等が想定される場合等は、十分に人と人との間隔(概ね1m以上)を空ける。
・飲食を伴う場合は、個人ごとに分けて配膳する。
・参加者特定のため、参加者の氏名・連絡先を利用責任者(主催者)が把握しておく。
※今後、感染状況等に変化がみられる場合、対策が変更になることがあります。 

暮らしに役立つ講演会開催します!
安心して老後を暮らしていくためのヒントを聞いてみませんか?

「スマホ教室」開催しました!
12月1日(金)、上井コミュニティセンターにて上井コミュニティセンタ-と山守集学校さんと共催で、スマホ教室を開催しました。講師として山守小学校(総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業」の補助事業)の大原さんと荒井さんにお越しいただきました。①SNS(LINE)の使い方、友だちの追加する方法、メッセ-ジのやり取りの仕方、画像の送信のやり方等を教えて頂き、その後②SNSの使い方に関する相談会を開催しました。参加者8名、皆さん熱心に取り組んでおられる様子がみられました。

「AKB(初心者クラス)⑦教室」開催しました!
12月4日(月)、上井コミュニティセンタ-にて「AKB教室(初心者クラス)⑦回目」を開催しました。7回目のAKB教室は健康測定、体力測定結果、ミニ講義。ミニ講義は、鳥取看護大学の荒井 優 教授が「老いの幸せ」についてお話しされました。老年期は人生の統合・終活。これまでの人生を受け入れる。といったお話を聞きました。参加者の方が講義のあとに質問される場面も見られました。もっと早く講義を聞けたらよかった等の意見が見られました。 

「板画で年賀状づくり教室」開催しました!
 11月12日(日)、26日(日)、上井コミュニティセンターで毎年恒例の「板画で年賀状づくり教室」を開催しました。講師は上井板画教室の皆さんです。今年は参加者も増えて親子含めて25名の参加がありました。来年の干支の辰を板にデザインし、彫刻刀で彫り、早い人は色付けして完成させました。参加した小学生は「彫る所と残す所がむずかしかった」「手づくりの年賀状を先生に出したい」など感想がありました。
どこを彫ればいいの? 上手く絵が出るかな? 完成!!

高齢者のつどい「詐欺被害防止講習会」開催しました!
11月10日(金)、上井コミュニティセンターにて「詐欺被害防止講習会」を開催しました。
 講師は倉吉警察署生活安全課と倉吉駅前交番より3名の方にお越しいただきました。参加者は、最近の被害内容や対策について話を聞き、その後、犯行手口の寸劇を観ました。演技とはいえ、詐欺のからくりに「怖いな、上手い具合に誘導するな」など感想がありました。皆さん、気を付けましょう!!

  「e-スポ-ツ体験会②」開催しました!
11月28日(火)、上井コミュニティセンタ-にて「e-スポ-ツ体験会2回目」を開催しました。今回も参加者の皆さんと、コンピューターゲ-ムでのボウリングを楽しみました。「家にいて何もせずに一日過ごすなら行ってみようと思ってきました。」「最近、よく耳にするe-スポ-ツが気になっていた。」と来られた方、皆さんとても楽しんでおられ、こちらも嬉しく思いました。今回も楽しい時間を過ごすことができました。開催する時は、是非!!一緒に楽しみましょう~。 

  「e-スポ-ツ体験会」開催しました!
11月16日(木)、上井コミュニティセンタ-にて「e-スポ-ツ体験会」を開催しました。当日は参加者が少人数でしたが、コンピューターゲ-ムでのボウリングを楽しみました。初めてされる方も扱い方の説明を聞き、何度もするうちに慣れて楽しんでおられました。「惜しい」「すごい!」と、拍手も上がりました。コンピューターゲ-ムですが、「いい運動になった。」などの感想の声も聞こえてきました。次回は11月28日(火)に開催します。コ-ヒ-とお菓子を準備してお待ちしています。軽い運動になりますよ。 
 
お知らせ
 2023年11月30日 コミュニティセンターだより12月号を掲載しました。
 2023年11月30日 ホームページを更新しました。
 2011年 2月 1日 ホームページを開設しました。        
12月の行事予定
 
         1日(金)13:30~スマホ教室
               19:00~町内学習会事後反省会
         3日(日)10:00~そばづくり同好会 収穫祭①       
        
4日(月)10:00~AKB教室(初心者クラス)
         7日(木)13:30~講演「人生後半からのお金の守り方、残し方」
         8日(金) 9:30~上井地区民生児童委員協議会    
        10日(日)10:00~板画で年賀状つくり教室③回目
        12日(火)13:30~あげい祭実行委員会     
               14:30~上井地区自治公民館協議会
              17:00~そばづくり同好会 収穫祭②
        18日(月)10:00~AKB教室(ベテランクラス)
               13:30~見守りボランティアの会
       
12月の『ふれあい給食』サービス  14・27日

12月行事予定はコミュニティセンターだよりに詳細が記載してあります。

           上井地区人口集計    令和5年11月末現在
 世 帯 数    3,281世帯
 人  口    6,720人
 男  性    3,135人
 女  性    3,535人

  地区別・年齢別 ⇒ 
⇒  倉吉市人口集計へ (ホームページ)

上井コミュニティセンター
連絡先
〒682-0042
鳥取県倉吉市大平町360-1
TEL:0858-26-1736
FAX:0858-26-3621
メールアドレス:
koagei@ncn-k.net

                   

令和5年度事業報告

フッターイメージ