リーチの条件
現代の麻雀に於いては、リーチを上手く利用することが、必要不可欠である。第一東風荘は、一般麻雀より、その比重は低いと言えるが、リーチが重要であることは、変わりがない。でー、改めてリーチについて考察してみました。

リーチのお得度:
他の役が必要ない
1ファンアップする。
裏ドラが期待できる(変動幅あり)
一発が期待できる(変動幅あり)
足止め効果がある(変動幅あり)

リーチのお損度:
降りることが出来ない
千点棒の供託が必要
手変わりすることが出来ない
聴牌宣言だから、警戒される

リーチのお損度は、言葉を逆にすれば、黙聴の利点とも言える。
麻雀に於いては、リーチにすべきか、ダマに構えるかというのは、よくある悩みである。特に第一東風荘では、リーチの効用が比較的低いため、ダマの方が利点があることも多い。しかし、それでも、単純に上の損得勘定をしてみると、やはり第一東風荘に於いても、リーチの方がお得である。

かといって、何でもリーチすれば良いかと言えばそう単純ではない。その他の色々変わる条件を加味して総合的に判断すべきことだからである。さて、その条件とは

上がりやすいかどうか(待ち牌の多さ、残りツモの多さ、捨て牌状況からの出やすさ)
場の危険具合(先行リーチや、高そうな喰い仕掛けや捨て牌、タコの存在、点棒の少ない奴の動向)
カンが入っているかどうか
自分の順位点棒状況
対戦相手にツッパリタコが、多いか、どうか
オーラスに近いほどリーチ
親が点棒状況
タコの点棒状況
親かどうか
親番が無く、点棒が少ないものがいるかどうか

以上の状況を総合的に判断してリーチに入るかどうか聴牌前にあらかた検討しておく必要がある。基本的にはリーチでよいと思うが、その他の条件があまりにもマイナスに働くようだとダマに構えた方がお得である。
これらの条件を点数化していき、その場ですぐ判るようにまとめたいが、それは、またの機会に譲る。

追記:リーチに入るとき、くれぐれも、降りることが出来ないと言うこと、警戒される(上がれなかった時、ダマにすれば良かったとの後悔をしないかどうか)事を肝に銘ずるべし。

戻る