日記ニッキ                     

20529晴れもとい曇り

HP作っちゃたよ。と言っても、とりあえず、HPのアップが、目標だったんで、構成としては、めちゃくちゃに近いけどネ。サーバーへの転送やら、カウンターの設置やらで、何回アピオンさんに電話掛けたんだろう?それに、日本海ケーブルさんとね。日本海ケーブルで、インターネットに接続してるんだけど、応対は親切で好感が持てるんだけど、ちょっとスタッフの技術力に問題があるよね。HPアップに関して、メール貰ったんだけど、おいおい、サーバーへの転送方法、結局違っていたぞ。というわけで、結局、アピオンさんに、電話を掛けて、諸問題をクリアーし、アップに漕ぎ着けました。ありがとう、アピオンさん。
この、HP、IBMのホームページビルダー6.5で作ってるんだけど、いやー、さすが定番だけあって、賢いね。構成はまだまだめちゃくちゃだけど、一見、見た目はそんなに悪くはないんじゃない?全く持って、ビルダーのおかげだね。皆さんにも、ご推薦ですね。あまり、マメなほうじゃないからこれから先どうなるかわかんないけど、とりあえず、みなさん、よろしくです。

20530    3.2.4.1   1893
天気なんかはくだらないので止めにして、前回までの成績をアップすることにしました。またずっと使っていなかったんだけど、あんたが大将のNHを復活させました。ゲームのはじめにここのアドレスを入れて、現在宣伝中です。はい。とりあえず、上ランで100試合以上をこなし、その後ラン卓、マージャン中心卓、チャット中心卓、超ランと同じように100試合位こなして、宣伝して回るつもりです。下の卓を回ってくるので、超ランに行ったとき、1850を超えてるかどうかちょっと心配だ。
話は変わるけど、今晩は、三朝温泉の名旅館 衣山楼岩崎(天皇陛下も御宿泊されたし、多くの文人に愛されたところです)で食事だって。なんで、だってかと言うと、なんか背中がむず痒いんだよね。家内のおばさんが招待してくれるんだけど、このおばさんは小金持ちみたいで、豪勢な食事に時々招待してくれるんだけど、どうも、性分なんだろうけど、もったいないが先に立って、味が分んないんだよな。庶民派の俺としては、コストパフォーマンスに優れた外食が一番おいしく感じてしまうわけだ。おばさん自体はほんといい人なんだけど、やっぱ、気つかうじゃん。なんとなく気重です。ハイ。

20531    13.6.3.4   1937
HPの宣伝を兼ねて打ちまくっているんだけど、いまだ掲示板に書き込みなし。あんたが大将のHNは、看板を背負ってるんで、気合入れて打ってます、ハイ。復活してからの平均順位が1.968か、うーん、ちょっと、これは出来過ぎです。現実的な目標としては、上ランなら、2.2点台かな。過去の経験から言って、あんまし数字にとらわれすぎるとゲームに望むときの精神状態が乱れるので、気にしないほうがいいみたい。
えーと、岩崎行ってきました。名旅館もさすがにこのご時世、暇そうでした。バブルの時期なら、平日でも、会社の慰安旅行なんかで、結構混んでただろうなって、想像するんだけど、立派な建物、風呂、庭なんかを見ていると、こりゃ、回収が大変だわな、なーんて心配しちゃうよ。まー、当事者じゃないから、余計なお世話か。料理は、普通。酒を押さえて、腹いっぱい食べたんだけど、うーん、これは珍しい、これは、めちゃくちゃ旨いってやつがなかったんだよね。尤も、1万円(宿泊なし)で頼んだみたいだから、無理な話なのかもしれないけど。

20601     2.3.9.3   1913
二人の方が書き込みしてくれました。いやー、ほんとうれしいです。第一東風荘の戦術を考える交流の場になればと思うのですが、マメさと俺自身の人間性が重要なんだろうな。とりあえず、HP本体の内容の充実を図り、賛同者が少しでも増えればと思っています。
麻雀のほうは、いきなり調子落ちです。昨日の和了率15%だって。これじゃー、なかなかどうしようもないです、ハイ。
ワールドカップついに始まりましたね。サッカーも大好きなんで、随時いろいろ書いていこうと思ってます。さすがに本番は伝わってくるものが違います。自分の存在をすべて賭けた真剣勝負。ジダンの心配そうな顔が、印象的でしたね。いくら、強いおフランスとはいえ、相当きつい状況に追い込まれたね。1次リーグ突破の可能性3割程度に落ちたんじゃないだろうか。

20602     0.0.0.1     1906
 寝不足で、打っても勝てる気がしなかったので、一回打って止めました。麻雀は楽しんで打つものですから、面白くなかったら、打たないのがよろしい。
 素材項目の体裁が一応整いました。もっともまだまだ、推敲と加筆の必要性はありますけど。
 話は変わって、昨日のドイツ対サウジ戦、ほんと見てて、非常に胸糞悪く、前半で、見るのを止めにしました。あの試合で、どうしてドイツが点を入れたら会場が沸くんだよ。俺だって、イギリス人よりフランス人よりドイツ人のほうが好きだし、同じアジア人と言ってもアラブ人に親近感は感じないんだけど、ピッチに立つドイツ人とアラブ人の圧倒的な体格の差(ドイツは平均身長185cm以上の大型チーム)をみれば、それは、まさしく我々日本人と白人の図式そのものじゃない。確かにドイツは、戦術、テクニックにも優れていたかも知れない。ただ、それ以上に俺には体格の差を利したゲームに見えた。そうとなれば、日本人が応援するのは、サウジしかないだろう。会場にどれだけのドイツ人が入っていたかどうか知らないけど、多分7割方は、日本人だろう。だとしたら、よくあれだけ、ドイツが点を入れて喜べるもんだ。俺としてはイジメの現場で、へらへら笑っている周りの人間を思い浮かべたよ。時代の流れとはいえ、ほんと日本人の魂はさもしくなる一方だね。

20603        1.0.0.2           1899
なんかうまくスペースが表示されないんだよね。ATOK12を使ってるんだけど、WindowsXPとの相性がいまいちなんだよね。IME2000は、はっきし言って嫌いだし、、、。だいたいインターネットエクスプローラーよりネスケのほうが好きだったんだけど、もうなんか、使えない感じだし、Wordより、一太郎だし、、、。はっきし言って、マイクロソフト嫌い。しかし、JustSystemも、サポートで普通ダイヤルQ2料金取るか、おい。そんなもん馬鹿らしくて払えるかってんだよ。

20604        0.1.2.0            1888
  前日の問題、ATOKのせいではなく、ビルダーの設定の問題でした。IBMの対応も良く、すぐ解決しました。
  どうも、麻雀の方は、なかなか、打つ気がしません。チョンボしたり、国士振り込んだり、しかも全然無警戒だっちゅーの。最初の予定では、上ラン、ラン卓回ってと思ってたけど、どうやら、超ランで打って、Rを上げる必要があるみたいです。やっぱ、Rが高い奴の話でないとなかなか受け入れられないようで。

20605        0.0.0.0.            1888
代表、良くやった。戦う姿勢が素晴らしかったし、ゲーム後のコメントも浮ついたところがなく、それだけで、勝負の厳しさをしっかりと自覚していることが窺えた。くだらねえパフォーマンスなんか入り込む余地なんかないんだよ、真剣勝負には。前回の城のオーバーヘッドや山口の開始早々のミドルのことを想い浮かべると、いやーーー、頼もしい。
審判のベルギーびいきの理由解りました。コスタリカって決勝リーグに進めば、H組と当たるじゃん。グループBって、ブラジルが鉄板で、トルコとコスタリカの2着争いでしょ。コスタリカ審判としては、日本が、一位でH組を突破すればコスタリカと当たるわけで、会場中を敵に回すわけだ。過去ベスト16の実績があるコスタリカとすれば、ベスト8に入れば、万々歳な訳で、決勝リーグ一回戦の相手は、非常に重要になってくる。つまり、H組各国の中で、日本との対戦がイヤだった訳だ。まー、しかし、ロスタイムにベルギーにPKを与えなかっただけでも、許してやろう。
後、気になった点は、2対2になって、しばらく時間を置いた後に、日本ベンチの控えの選手を映し出していたんだけど、結構みんな死んだような顔してたんだよな。俺としては、ピッチ上の選手が沈みがちになるのを鼓舞するような感じが伝わってこなかったのが、残念だ。そりゃー、自分も出たいという思いも十分解るけど、せめて、中山や秋田の中には、鼓舞するような表情が見たかった。

勝ち点1は、勝ち点0とは、大違いです。ただの一点差ではありません。強調すべきは、直接的ライバルに勝ち点3を与えなかったことです。また、2得点もまずまずと言える。総得点での争いも考えられるわけで、そうなると今回の得点2は、大きい。

あと、私は、韓国チームも応援します。大体韓国ちゅーのは好きではなく、隣に家が建てば、私ゃ、腹が立つじゃーないけど、韓国のゲームを見ていて、韓国負けろの気持ちが、蠢動したのも事実だし、家内なんかは、はっきしと負けろ組なんだけど、だけど、考えて見りゃ、過去をたどりゃ、どっかで繋がってる間柄だし、それがいがみ合ってるっていうのも、さもし過ぎるし、欧米から、見りゃ、日本人が韓国の相手チームを応援してるようじゃ物笑いでしかないでしょう。というわけで、わたしゃ、韓国も応援します。
頑張れ、韓国。

20606          0.0.0.0.                     1888

なーんか、麻雀打つ気しないんだよね。と言うわけで、サッカー日本代表を応援するページに投稿したのでそれを載せます。
 タイトル       審判の選定法
審判の選定について良い案があります。世界に203ヶ国あるとしたら、各国が、審判して欲しくない国を1から201ヶ国までランキング付けして、国際試合後ごとにFIFAに提出します。自国と対戦国は抜かします。そして今回の日本対べルギー戦においては、日本とベルギーが、交代、交代で審判して欲しくない国を消していき、最後に残った国から、審判を提出して貰います。こうすることによって、平等が保たれます。
提出するランキング表には、日本に不利な審判をする国は、ランキングの上位に書きます。次は、日本ではなくても他国に有利な判定をする国を書きます。次は、隔たりのない審判をするんだけど、技術のレベルが低い国を書きます。その次は、隔たりのない審判をし、なおかつぎ技術のレベルの高い国を書きます。次には、技術のレベルは低いが、日本に有利な審判をする国を書きます。最後に、技術のレベルも高く、日本に有利な審判をする国を書きます。
技術のレベルも高く日本に有利な審判国が、日本にとっては理想ですが、そんなエコヒイキをする国は、相手国から二番目に消されるでしょう。よって実質的には、両国にとって隔たりがなく、なおかつ技術の高い国から、審判が選定されることになります。
この制度の利点は、国際審判が、隔たりのない審判や、高い技術力の獲得に動機付けられる点と両国に平等という点です。考えられることとして、ある特定の国が国際審判を独占することが考えられますが、これは、名誉ある独占です。別に各国が平等に審判を受け持つ必要性なんか全然ありませんし、制度上賄賂などの発生も考えられません。なぜなら、隔たりのある審判をする国は、2番目に消されるからです。審判個人のランキングでは、各国が、数が膨大すぎて評価しようがないので、国をランキングするのが、良いと思います。まー、FIFAは、ランキング好きですから、このくらいのことは是非やって貰いたいですね。どうです、良い考えでしょう。


20607           0.0.0.1           1889

相変わらず、何となく打つ気がしません。やっぱ、看板しょっちゃうと、どうも気重になっていけません。なんか、いい方法を考えなくっちゃ。

20609            0.0.0.0          1889
今日は、日本代表が、ロシアを撃破する日です。頼むで、ナーカータ。

20612             1.0.0.0         1883
フランスに次いで、アルゼンチンも予選リーグ敗退。予選リーグの各国の試合を見てきたけど、やっぱ、フランスもアルゼンチンの頭一つ抜けてたチームだった。強い、明らかに強い。バティーが言っていたけど、強いチームが必ず勝つとは限らないのが、サッカーである。いろんな人が、その敗因を分析して見せるけど、みーんな、甘ーーーーい。サッカーは、その気になれば守りきるだけのチーム力を身につけることは、そんなに難しいことではないのだ。トルシエが言うように、日本には守りの文化がないから、日本人にはピンとこないのかもしれないが、優勝を狙う国、あるいはそれに次ぐ国々では、守りきることは、そんなに難しくないことをよく知っていると思う。それゆえ、それを、打ち破る攻撃力、ファンタジィーに熱狂するんだと思う。サッカーは、先行するものが、圧倒的に有利である。1点、2点で勝負が決まるゲームだから、1、2戦を終えて、下位にあるものは、圧倒的に不利である。フランスにしたって、アルゼンチンにしたって、最終戦の早い段階で、先取点が欲しいのは、当たり前の話だし、そんなものは、相手のチームからとっくの昔に見透かされている事である。フランスやアルゼンチンが焦れば焦るほど、デンマークやスウェーデンは逆に冷静さを増していくのだ。ここら辺の気持ちの綾の流れを、きちんとフランスやアルゼンチンが押さえていたかどうかが、問題なのだ。
北欧の国々は、勤勉で、ラテン系とは違い、目的を設定すれば、それを達成するために、あらゆるものを、合理的に組織する事が出来る。加えて、守備に有利な大きな体格を有している。彼らは、ヨーロッパ中央ではないため、また、豊かな土地ではないため、古来、知恵を絞ってきた国々である。素晴らしいアイデアが噴出する国々ではないが、逆に中央で噴出する素晴らしいアイデアを冷静に自分たちの制度に取り入れてきた国々である。
このように、考えてくるとフランスやアルゼンチンが最終戦で敗れ去ったのもしごく当然の結果だと思う。

20616
遂に、TVを買いました。32型のデジタルハイビジョン内蔵TVです。

20618
韓国にあまり興味のない人は別として、日韓関係に興味のある人にとっては、6.18は日本が韓国に完敗した日として記憶されるでしょう。
対トルコ戦に関して言えば、みなさんご指摘のようにイジイジくるような不完全燃焼でしたが、予選リーグを通した日本の戦いぶりは合格点でしょう。しかし、そんな日本の戦い云々などという話が消し飛んでしまうような韓国の戦いぶりは、世界へ強烈なショックを与えました。コペルニクスの地動説、ダーウィンの進化論、日露戦争での日本の勝利、例えが適切かどうかはわかりませんが、そんな類のの衝撃だったと思います。
代表の歴史は、ある意味、対韓国の歴史でもありました。日本が先に進もうとすると、必ずその前には、韓国が大きく立ちはだかっていました。心の奥の方で「サッカーに関しては、韓国には勝てない」と言う気持ちがうごめいていたのですが、オフト以来その気持ちは、代表の成長とともに小さくなっていったのも事実だと思います。しかし、この度の韓国対イタリア戦を見てしまうと、「こりゃー、絶対に勝てない」というトラウマになりそうです。審判の韓国よりの判定や、赤一色のスタジアム、そんなものは、どうでもよく、トラウマの原因は選手の戦いぶりにあります。そのスピードや技術、フィジカルもすごいんですが、やっぱ、その戦う姿勢、泥臭く言えば、根性には脱帽します。ご存じのようにサッカーは総力戦です。勝利という目標に向かって日本も韓国も全力を傾けてきた末の結果です。これは、単にサッカーやスポーツ全般に留まらず、対韓国人へのコンプレックスにも発展しそうな気がします。韓国人にはここ一番では絶対に勝てないという感覚、うーーーん、こりゃ、完全にトラウマだ。この感覚が、私だけのものであることを祈ります。

20622
WIDEハイビジョンテレビ、ソニーの32HD600をキャンセルして、Panasonicに変えました。175,000円での購入でした。決め手は、コーナーへの設置性です。各社のカタログを見ても、前面及び側面の寸法しか出ていないため、お客様相談センターに電話して、候補テレビの上面図をFAXで流してもらいました。それをもとに、コーナーの頂点からテレビ前面まで何cm必要かを計算してみたところ、BSデジタルチューナー内蔵のテレビでは、これが一番でした。70cmを切る数字が出ました。ソニーもコーナーへの設置性には力を入れていますが、HDシリーズに関しては、85cmを越えます。当方29型から32型ワイドへの交換なんですが、それでも6畳間には、ちょっと大きすぎたようで、28型にしとけば良かったかなと少しだけ後悔しております。あと画質等に関しては、ここでの評価通り概ね満足しています。簡単ではありますが、この掲示板を参考にさせてもらった者として、カキコさせてもらいました。

20625         15.4.12.7                  1939
久々に成績アップしてみました。といってもあんたが大将ではなく、Bambookって奴です。

20627
HPアップして、約一ヶ月が過ぎようとしてるんだけど、あんまし反響がない(笑)高Rを維持するためのHPを目指し、それに関心のある奴も結構いるはずなんだけど、人の文章を熟読するってのが、まず疲れるんだろうな。独りよがりではなく、内容には自信あるんだけどな。麻雀の戦術関連のHPとしては、とつげき東北さんの奴が、まー有名だとは思うけど、彼のHPって、多くの前提条件が有りすぎで、具体的適用性に欠ける。個々の内容は、まーそれなりに素晴らしいとは思いますよ。ただ全体のアウトラインが不明瞭なんだよね。骨格的な事を取り出せば、彼は牌効率を上げて、リーチ主体で攻めなさいって事でしょ。対して私は、場に合わせて、危険率をコントロールしながら打つってことになる。一番大きな違いとしては、リーチの取り扱いって事でしょうな。

20708
久しぶりのカキコって訳です。いや、別に毎日書くって決めてたわけじゃないから、別に言い訳の必要もないんだけど、やっぱどこか後ろめたいところがあったりするわけで、、、。最近、手役の方向性に迷いがあって、どうもオロオロした麻雀になってしまっている。まー原因がはっきりしてるので、修正可能なんだけど、夏ばてで、気力減退ですな。昨日はガキと嫁さんつれて海行ってきました。まだ、海の家も営業してなかったんだけど、こちらとしては、それの方が都合がよろしい。というのもカキ採ってきました。やっぱ、夏ガキは、最高。味の素振って、醤油とレモン汁を垂らして食べれば、ほんと最高。一応禁漁の看板も掛かっていたんだけど、家族ずれということでカモフラージュってところです。よし、来週も家族総出で禁漁破りだ。

20712           23.22.24.19              1883
久々に成績アップしてみました。どうも最近は、手作りに乱れが多く、オーラスも順位を下げて終わることが多い。危険牌の処理も甘ーーーーーーーい。

20718            1.2.8.2                    1858
麻雀?うん、調子悪ーーーーーー。リーチ攻撃に対してをアップしました。ここでの考察の中で、一発を消させる行為が得策でないことが明らかになりました。俺自身、一発を消させることには腐心していたので、これからは、改めます。

20722            0.1.4.3                      1827
相変わらずの絶不調ですな。こんなに、絶不調っていうのも、俺自身珍しい。うん。一方HPのほうは、充実の一途を辿ってるんだけど、麻雀というものを明確な形で捉えることによって、場に即した感性が逆に失われていってるのかもしれません。いわゆる観念の殉教者になっている可能性があります。とりあえず、気分を入れ替えて、このHPの方針通りに打っていきます。ただの不ズキの連続に過ぎないとは思いますが、、、。麻雀の打ち方に、ここは不調だから、、、なーんて概念は入れたくないですからね。

20724
現在、鳴きの研究中です。といっても、自分の手牌の泣き方ではなく、相手の鳴きのパターン分類を、目的にしています。例えば、一つ目を鳴いた直後、何シャンテンか、同じく二つ目を鳴いた後ではどうか等が中心ですが、手役との関係や鳴いた後何巡後にテンパイするかも探っていきたいですね。まだ、サンプル数60程で、その傾向を一般化するのも無理ですし、役に立つ情報を導き出せるかどうかもわかりませんが、以外と一鳴きテンパイというパターンが多いのは、ちょっと驚きです。超ランにおけるサンプル数1000のデータを目標にがんばりますので、ご期待ください。

20802
いやー、暑い、熱い。しかし、HPを拡充するのもなかなか大変なものである。作っていくうちに、段々と考えが、適正化されていき、後で、ああすれば良かった、こうすれば良かったと、どうしてもなってしまう。書きたいことは、8割方、出てきていると思うが、基本に据える考え方が、段々と洗練化されて、ほとんど、麻雀の神髄を捉えちょる。ほんとは、その考えをHPの中心に据えて、構成を作り直したいんだけど、これが、また手間なんだよなーーー。麻雀の方は、何しろ神髄を捉えちゃってるから、迷いがないんだけど、ちょっと、ツキがなくて、いまいちです。まーその内、間違いなく、浮上します。これからは、細かいところの損得勘定をもう少し、煮詰めていく予定です。

20812
3日ほど、インターネットがつながらなかった。っていうか、ゲーム中に必ず落ちてしまうというか、、、。これじゃー、はっきし言って、麻雀どころじゃないんだよね。トップページの項目の体裁を大幅に変更。

20813
時間帯的に混んでる云々関係なく、落ちまくり状態である。1ゲームの間に5回以上必ず落ちるんだから、勝負も糞もあったもんじゃない。プロバイダー関係者に来て貰って、2時間以上見て貰らい、ケーブルテレビモデムも交換してもらっても症状が改善せず、結局、原因不明。あーあ、困ったもんだ。

20912
対ジュビロ戦を見たわけではないが、先の対中国戦とこの度の0対6の結果から、山本監督の将としての器に疑問を感じます。山本監督は、先のトルシエ代表監督に帯同していたし、協会内で嘱望されている人材なんだろうなというイメージがあります。多くの監督を近くで見てきた人であり、将来自分が監督になったときのイメージを、かなり長い間暖めてきた人なんだろうけど、逆にそのイメージが、現在のチーム作りに仇となっているとは言えないだろうか。
イメージの方向性が、チームの必要性と合致していれば、問題はないけど、俺には、山本監督が、現在のアンダー21の選手にとって必要なことを見抜いているようには思えない。中国戦を見た感想で言えば、確かに彼らは素晴らしい技術を持っているし、本来なら、アジア地区では、勝者のメンタリティーを持ってゲームに望んでも、何の不思議もないと思う。しかし、彼らの様子を窺うに、自信に溢れた表情を見たことがないのは気のせいだろうか。トルシエがw杯直前まで、代表を固定しなかったことで、選手の意識が絶えず監督に向かい、選手の個性が減衰したのは間違いのないところであり、また選手自身にも、代表に入ってこそナンボって言う意識が強く植え付けられたように思う。そして、そのことがアンダー21の選手にも窺える。
別にサッカーに限ったことではないが、名将たるには、いろいろな要件が必要だと思うが、本質を見抜く眼力に優れていることは、かなり重要な要件だと思う。山本監督は代表に何人送り込めるかが、第一の自分への要請だと考えているみたいだけど、3、4年経てば、黙っていても何人かは代表に間違いなく組み込まれるはずだ。この世代の連中なら、「俺が代表を背負って立ってやる」ぐらいの生意気さが欲しいものだ。若い者のそんな意識こそが代表を活性化させるのであって、変にお利口で、テクニカルな若者なんかが求められているんじゃないだろう。そういうことが上に立つ人間として、勘で分からなければ、将の器とは言えないと思う。

20930
日記なんて書いておきながら、ほとんど、月記の様相を呈している。まー、洗いざらい自分の心を打ち明けるつもりで書いてるわけではないので、しょうがないのかな。
しかし、麻雀なんてものは、はっきし言って、打たない奴が一番偉いと言える。雀荘でかなり長い間バイトしていた。千点100円の麻雀で、ゲーム代が300円ぐらいの時代から、麻雀を打っているんだけど、麻雀で生活できている奴なんて一人も見たことがない。めちゃくちゃ強い奴は、何人か会ったことがあるけど、みんな他の仕事を持っていたし、雀荘のメンバーにしても、ゲーム代を払いながら、年間でプラスする奴なんかは、100人に一人いるかいないかだろう。まー、楽しみの1つとして、やっているのが一番良いわけで、あまりのめり込みすぎて、本業が疎かになっちまっては、それこそ本末転倒である。

21122
最近、DVカメラを買った。撮ったものを、パソコンに取り込もうとするんだけど、これが結構難しい。

30109
最近は、麻雀とトンとご無沙汰している。というか、やらなくちゃいけないことが山積しているのに、遅々として進まず、なかなか、麻雀どころじゃないんだよね。
新年、明けまして、遅らばせながら、おめでとう。。。。。。誰に向かっておめでとうって言ってるんだろう、この俺は。しかし、今年は、どんな年になるんだろう。いよいよ日本も切羽詰まったところまで、やっぱ追い込まれて行くんだろうか。やっぱ、右肩上がりの社会が、精神衛生上望ましいね。

30213
例えば、半チャン10回の麻雀大会があったとする。100人ぐらいで、優勝者を競い合うとしよう。50人ぐらいは、各段階において、一番期待値の高い選択を繰り返し、ゲームを進める。後の50人も基本的には、期待値の高い選択で、ゲームを進めるけど、ある局面では、期待値の高い選択を外し勝負に出る。期待値の高い選択を外しているから、平均すれば、勝負の結果は、マイナスとなるだろう。
そうだなー、40人は、失敗で、10人は、成功と言うところか。本来は、プラスマイナス〇の結果しか得られないところで、プラスを得たのだから、100人の中で、一歩先んじたと言える。優勝者は、そんなやつか、神の恩恵を受けた奴かであろう。

30512
TIMEOVERに参加し始めて、約半年。今回初めて310点119秒ぐらいで、finishしました。TimePairを全部開いた段階で、家族の興奮は最高潮。次回のランキングが、今から非常に楽しみです。思えば、色々試行錯誤を重ね、問題が、判らないのはしょうがないとしても、如何にケアレスミスを少なくするかに腐心してきました。今回も、上手くやれば、+10点に-6秒ぐらいはいけたのにの思いはありますが、総じて大満足な結果でした。今回は、平均点も高そうなので、ベスト100に入れるかどうか判らないけど、今までの最高記録800番台は大幅にクリアできそうです。よーうし、来週もがんばるぞ。

30515
麻雀を始めて苦節23年。初めて発一色を上がった。配牌から面混系統の手ではあったが、東の2局で一応33000点のトップ目だったので、明確に発一色を狙ったわけではない。4索を対子で持っていて、3索が一枚。4索が1枚場に切れたが、234当たりの絡みが悪そうなので、鳴かなかった。後で再生してみるとこれが、良かった。その後6索が暗刻になり、この段階で、明確に発一色を上がることを決意。2枚目の4索が出たのでこれをポン。その後、発が叩けて、3索単騎。2家から、リーチを受けたが、程なくラス牌の3索を積もった。
発一色は、今まで、2回は、確実に上がられたことがある。もしかしたら3回かもしれないけど、、、。
それだけに、発一色を上がったことがないのは、今まで少しコンプレックスだった。あと、上がったことがない役満といえば、天和、地和、九連宝燈、四槓子ぐらいになった。九連宝燈は、狙っていれば上がれたのにって、いうのが1回あるし、地和も気づかずに切ってしまったっていうのが、一回ある。これらを上がられたことは、全部合わせても4回ぐらいだから、相当難しいって言えるけどね。


   ジーコ流ポゼッション+ファンタジア=勝利、、、、。もういい加減にしてくんない。ポゼッションサッカーは、我彼に圧倒的な力の差があってこそ、=勝利が成り立つんであって、日本の力量じゃ、対東南アジア、対南アジアでしか、成り立たないだろう。ポゼッションサッカーやってるチームなんて、レアル、ミラン、アーセナル、ブラジル、フランス、オランダ代表ぐらいだろ、世界を見渡したって。

大体方程式の立て方自体が間違ってるんだよ。まず勝つために、日本と同等、あるいは、多少格下のチームに対しては、カウンターを主体とした戦術を採るべきだよ。イメージ的には、ユベントスだな。圧倒的運動量で、相手のスペースを潰し、マイボールになれば、素早く前線にフィードし、シュートにまで持ち込む。とにかくボールを奪取したら、相手の守備陣形が整う前に、シュートまで持っていく。相手の守備陣形が整うまでの時間的落差こそが、一番得点しやすいなんてことは、現代サッカーの常識だろ。

もう一点気になったことは、相変わらず日本には、守備の文化がないってことだね。相手が、190cmを越える巨漢であっても、自由にプレーさせないように競り合うなんていうのは、常識だろ。カンナバーロやアジャラやコルドバなら、あのヘディングは、食らわなかったと思うけどね。潜在的にあの手の失点を食らいやすい日本なんだって認識を、キチンと代表スタッフは持ってるんだろうか。ソガハタの動きやゴール前の固
め方、マークの仕方なんかを見ても、非常に妖しい。

リスクを最小限に保ちながら、最大の得点を狙う。サッカーで、勝つって、結局こういうことでしょう。大事なことの優先順位もわからないジーコさん、はっきし言って、もう要らない。もとい、最初から要らない。

031025
最近、スカパーのチューナー&アンテナセットを買った。というのも、欧州サッカーを、今までは、ケーブルテレビのJsports-2で見ていた。リーガエスパニョーラの放送をやっていたので、それなりに満足していたんだけど、今期は、その放送権をWOWOWに奪われたらしく、非常につまらない試合しか、しなくなってしまった。でーーーーー、満足できなくなった俺は、スカパーのチャンピョンズリーグセットを、1800円出して見ることにした。うん、これは、おもしろい。

031104
スカパーの仮契約の特典として、2週間の無料視聴がある。で、色々見ていたら、モンドTVで、プロの麻雀をやっていた。勿論、東風荘ルールじゃなく、東南回しの喰いタンあり、ルールなんだけど、はっきし言ってヘタクソと感じることが多い。解説陣が、ゲームの流れに沿って競技者の意図を解説するんだけど、妙にオカルトティックな解説が多い。手作りを見ていても、明らかな間違いが多いように思う。確かに、役を追求しているようなところはある。しかし、牌効率がかなり悪い手作りが結構多い。また、リーチがかなり多いように思う。まー、東南回しだから、リーチの得点力を利用してるんだろうけど、、、。得点状況などの前提条件の組み入れは、結構しっかりしている。てーいうか、かなりそれに引っ張られ過ぎてるように思う。点棒が少なくて最後の親番なら、行かなくてはいけないというのは、確かにそうだけど、当たり牌まで行っちゃうのは、マズイだろ。自分が振らなければ、その局については、他の結果もありうるわけで、自分の状況に引っ張られ過ぎているのだ。
また、手具合を決める上でまー、悩むことはあるだろう。それは、それでいいんだけど、そこで、悩んでいちゃ、待ちを教えるような場面もあるわけで、そういう場面では、悩んでちゃマズイだろ、普通。しかし、そういう配慮がないいだよね。まー、たまたま見た奴がそうだったと考えた方が適切なんだと思うけど、、、、。どうも、納得いかないね。
あと、聴牌時の頑張りというか、クソツッパリは、ある程度見習うところがあるかもしれない。

031127
pc関連で、買いたいものが、たくさんあって、悩むんだよね。お金がいっぱいあれば、悩みも少ないとは思うけど、ほんと、悩むよ。ケースをを買えば、もう一台、PC組めるし、普段使っているPCのメモリーも、出来れば、増設したい。液晶も欲しいし、ノートパソコンも欲しい。ノート買うなら、無線ランも欲しい。もう一台パソコン組むなら、ビデオカードも欲しい。総額200,000円ぐらいで、間に合うとは思うんだけど、、、。

040628
いま、ユーロ2004に、凝っている。麻雀との関連で、ユーロ2004を見たとき、セーフティリードについて考えさせられる。ご存じのように、サッカーは、双方併せて、5点以内のゲームがほとんどである。つまり、1点の持つ重みが大きい。
で、1点リードなら、逃げ切りを狙う作戦も、当然ありな訳だが、これがなかなか難しい。現在の得点状況を、保守するように、システムを組む。これの意味するところは、新たな追加点の可能性を押さえる代わりに、失点の可能性をより低くする戦術なんだけど、守りを固めることが、失点を防ぐことと相関関係があるかどうかは、非常に疑わしい。一方で、守りを固めることによって、新たな得点を生み出す可能性が、非常に低くなることは、間違いない。

また、予選ラウンド第3戦におけるモチベーションの差異が生み出す結果も、興味深い。引き分けで良いチームのモチベーションに比べて、勝たなくてはならないチームのモチベーションは、圧倒的に高い。そして、このモチベーションの差と、結果との因果関係はかなり高い。

0550120
何か書こうと思って、ビルダーを開けてみたら、前回の記述から、半年以上経ってる。まぁ、読まれる方のいないと思うからこうなるのか、こうだから、読まれる方もいないのか。どっちも正しい。

050404
ゲーテルの不確定性原理

050425
無からのスタートは幸いである。というか、渇望があり、渇望が時間とともに満たされる過程こそが幸せである。

051004
資本主義と言えば、アダムスミス。アダムスミスと言えば、神の見えざる手。正当な競争下でこそ、最適な資源配分がなされる。などど喧伝されるが、実質は、より希少性が高い分野を押さえたものがより高い配当に与っているようだ。先進国と発展途上国とを分け隔てる要素とは何なんだろう。

国の有り様を考える際、自国の立場をより重要なものとして、位置づけるかが大切。たとえば、朝鮮の場合、北東アジアという括りを設定し、その中心に自国を据える。インドネシアだと、ASEANという括りを中心に据え、インド、中国、日本、オーストラリアなどとの距離を推し量る。フランスの場合だと、ドイツとのタッグを中心に、欧州という広がりを持ちながら、米国という極へと対抗を図る。どうも力の弱いところは、力の強いところの干渉を如何に回避していくかが戦略的思考になる。一方、力の強いところは、求心性を失うことなく、自己の影響力の増大がテーマであろう。

この度の市町村合併にも、おもしろさが表れている。中心性を失いたくないというのが一番の本音で、中心性を確保出来ないとすれば、対等合併で、自己存立をはかる。両方とも叶わなければ、自己をいくらかでも高く売ることで、最後の利益を確保しようとする。

060310
世の中、株ブームである。昨年夏以来の日経の上げ幅については横に置くとしても、デイトレーダーの動きは注目に値する。彼らは基本的に生業に就いているわけではなく、相場という勝負の中で自己の資本を増長させている。しかも、百万円から一億円クラスへとお金をふくらませた奴がゴロゴロいる。何でこんなことが可能になったと言えば、小泉構造改革の自由化が先行し、本来ならそれに付随すべき規制が立ち後れているからである。株では、売り方の数量と、買い方の数量とを見比べることが出来る。これを地合という。また、現物取引の価格は、先物取引の価格を後追いする。このようなきわめて基本的なテクニックを組み合わせるだけで、1分先、2分先の値段の動きを容易に予想することが出来る。

以前だと1分先、2分先の値段が分かっても、そこで取引を買い売りしていたのでは、手数料に喰われていまい利益が上がらなかった。しかし、インターネット取引が一般化した現在、手数料がものの1、2分でペイ出来るようになったのだ。そして、相場の地合いに張り付く様子は、麻雀の場を眺める様子と極めてよく似ている。

このHPでは、如何に期待値を高めるかについて書いてきた。高い期待値をはじき出すテクニックという考え方は、そっくりそのまま、デイトレでも活用出来る。リスク管理に関する考え方も十分に通用する。そう、相場と麻雀は多くの点で相通じるものがある。