字牌の処理の順番について

字牌を処理することを前提に話をします。この順番は、明確に定めることが出来ます。自風、対面風、上家風、下家風、中、白、發、東という順番です。

まず、自風ですが、これは唯一他人の特急券とならない字牌です。第一東風荘においては、喰いタンヤオがありませんので、特急券の比重は高いです。1ファン付けることは大変であり、ましてや、特急券なら他はどんな牌とも組み合わせが可能です。上にあげた順番は、鳴かれたら困るのもほど、最後に切る用にしてあります。相手が重なる前に処理するなんていうのは、単なる詭弁に過ぎません。プラスマイナスをトータルすれば、相手がほしがる可能性の高い牌はなるべく遅らせて切る。これが基本となります。さて、自風はここでは、処理することを前提に話をしていますので、一番先に持ってきましたが、実戦においては、重ねれば、1ファンであり、オタ風の後にくることも多いことを確認しておきましょう。

次は、3元牌に行きましょう。3つある場合はどれから先ということは、あまりありません。唯一發だけが、發一色に絡むということで、一番最後にしてみました。残りの中、白は裏ドラとの絡みで、順番を決めています。中鳴かれの白残りなら、敵にリーチを入られ、白を切り出しても、白が裏ドラでモロ乗りする可能性が低いからです。私自身は、もうずいぶん長い間、三元牌の裏ドラモロ乗り振り込みを経験したことがありません。3元牌が二つある場合も、この原則に従って切るのが、手筋です。また、3元牌は、オタ風より3倍鳴かれやすいですから、当然オタ風より絞りを利かせる必要があります。

次にオタ風の順番です。下家牌は、オタ風の中では明確に一番最後です。下家が特急券を得るということは、上家である自分の自由が失われるからです。さて、対面風と上家風の切り順については、3つの要素が絡んできます。ひとつは3元牌のところで書いたように裏ドラの可能性です。これを重視しますと、対面風、上家風という順番になります。次の要素はテンパられて困るのはどこかという問題です。上家がテンパイして、一番先に振り込みに回りやすいのは、下家である自分です。これを重視しますと、対面風、上家風という順番になります。最後にツモの多さという側面があります。早い段階でツモが多ければ、それだけテンパイが早くなると言うことです。どちらも鳴かれるという前提なら、上家に先に鳴いて貰ったほうが、ツモが儲かると言うことです。この3つの要素をトータルで判断すれば、やはり、対面風、上家風という順番になると思います。

東については、明らかでしょう。親に鳴かれれば、2ファンということで、他の役牌より重要牌です。

このような字牌の切り順など、あまり関心のなかった方もいるかもしれません。ましてや細かいことです。ただ、この順番の法則に従うだけで、あなたの平均順位がいくらか上昇すると思います。そして、東風荘の平均順位はこういう細かいテクニックの積み重ねでもあるのです。

戻る