鉢伏山の夕焼け


第一回目の写真は、私に写真の楽しさを教えてくれた、私の父から譲り受けたカメラ、ミノルタX−7(マニュアルカメラの古いやつですが、)で撮影したものです。17歳のときから、このカメラでいろいろな勉強をしました。

そして、この写真。鳥取県の中部にある鉢伏山と言うところから撮影しました。鉢伏山の頂上にはたくさんのテレビ塔が設置されているだけあり、とても見晴らしがよいところです。眼下には、東郷湖、そしてその向こうに日本海が見えます。その日は夕方に登ってみたのですが、日の入り後の夕焼けがとても美しく、シャッターを押してみました。

空と日本海と東郷湖は紅、陸は黒く。きれいですねぇ。

鉢伏山に行くには、東郷町、燕趙園の交差点を基準にしますと、三朝方面に行く橋を渡り5分くらいでしょうか。鉢伏山の看板がでますので、そこを左に曲がり、橋を渡り、後は看板(見逃さないようにね!山に行くには、後2回左に曲がるウインカーポイントがありますよ)に従い山を登っていきます。途中、道が結構狭くなるので対向車等に気をつけてください。

恋人同士、もしくは今から告白しようとしてる方、もし、そのパートナーがきれいな自然に感動してくれる方だったらここはお薦めです。(もし、自然とか風景とかに何の興味も示さない方だったら、暇でしょうがないでしょうけど・・・)

後、夜になると夜空の星がとてもきれいに見えます。う〜ん、ロマンチックな場所だ・・・。ちょっと真っ暗な夜の狭い道は怖いけど。