ボタン園(島根県大根島)
山陰の春の花がきれいだというのは、ふじ寺のところで、言いましたけど、さらにもうひとつ。ゴールデンウイークの良い時に大きな花が所狭しと咲き乱れます。
鳥取県と島根県の県境にあります、大根島の牡丹です。結構有名ですよね。私の中でも、やっぱり5月には見に行かないといけないという定番になりつつあります。そこで、皆さんにもぜひご紹介したいのです。特に若い皆さんに。
「ゴールデンウイーク」なら、もっと楽しいところに遊びに行こうよ〜」という声が聞こえてきそうですが、この牡丹という花、絶対若い人が見て歩いたって楽しいって!
|
これ、デッかいでしょう! |
なんたって、花が大きいから、豪快ですよね。かなり主張がありますよ。この花は。だから友達同士、カップル同士でお出かけしても、わかりやすいし、きれいですから、飽きることはないと思います。それが、5月上旬には、大根島のそこかしこで咲いているんです。ですから、別に情報誌で下調べなんてしなくてもよい。行けばどこかに、ボタン園があります。
まぁ、この中で、もっとも大きい牡丹園のひとつが「由志園」でしょうね。ここは、牡丹はともかく、庭もきれいですよ。観光バスが何台も止まるだけはあります。大きい庭に牡丹はもちろん、つつじ、あやめなどの花も咲いており、庭木もきれいです。ゆっくり見てまわった後は、実際に、地元のおばさんたちが育てて売っている花たちを見て回ることができます。
![]() |
![]() |
紅いのは花じゃなく紅葉。きれいっしょ? | 真紅の牡丹。他にも多種多様の牡丹があります。 |
おばさんたちの押しは強いですが、手塩にかけた牡丹はどれも立派です。ためしに、1999年の春に、いろんな説明をしてくれたおばさんのところで買ってみたら、2000年春にも2鉢中2鉢、つぼみをつけました。牡丹は育てるのが難しいと言われているのに・・・。
また、ほかのきれいな花たちも売られています。結構お手ごろ価格で売ってますので、お勧めです。
花の好きな人であれば、いろいろな植物園のようなものがありますので、一日中大根島で過ごしてしまう、何てこともできます。