津黒高原スキー場(岡山県中和村)
恩原高原と同じ岡山県北のスキー場ですが、
津黒高原のスキー場は恩原高原に比較するとさらに「小規模」と言わざるを得ません。
ですが、私はとても気に入っています。
![]() |
頂上から。傾斜は中級〜初級で子供でもバッチリ |
まずコース紹介ですが、・・・と言っても
リフトはペアが1ヶ所、メインコースも一ヶ所。
実はもうひとつシングルリフトとチャレンジングなコースがあるのですが、こちらは稼動していません。
後は、林間コースが。
![]() |
林間コースは傾斜が緩い代わりに上り坂になってたりして体力要ります。 |
このシングルリフトは津黒の一番高いところまで行って、
わりと急斜面を降りてくるコースがありますが、費用の関係か、イスもかけられてませんし、動いていません。
では、なぜお気に入りか。
ウチからはアクセスが非常に簡単なことこの上ないのです。
さらに、低コスト。
まず、倉吉市内からはクルマで30分以内で着きます
そして、駐車場は無料。
駐車場からコースはすぐそこなのですが、コースに行くまではちょっと登り坂道になっています。スキー道具を持ってコースに上がると、息がハーハー言っている。
「面倒くさい」と思えばそれまでですが、「コースに辿り着くと、自然にアップは終わっている。」と思えば、ゼンゼン気にならないどころか、コースに着くと即滑れる、と言う感じで、とてもありがたかったりします。
また、スキー場のふもとの一部に囲いをして、ソリや雪あそびができるようにしたキッズコーナーもあります。
![]() |
知る人ぞ知る穴場的存在なのか混雑が無いのも○。 |
家族で雪遊びをするもよし、
緩やかな傾斜を使って、スキーの練習をするもよし、
そして、私はフィットネス感覚で使うこともあります。
クルマで移動→到着即行動→1〜2時間みっちり滑る。
特に、チャレンジングなコースへ行くには、唯一動いているリフトから登っていかなくてはなりません。
リフトを降りて、上り坂を板を履いたまま上るか、滑り上がるか、どちらにしてもハードです。そして、中〜上級コースをを滑り降りる。
これを2時間繰り返していると結構タフな運動になります。
全行程2〜3時間でもみっちりカラダをしごけるわけです。
家族連れでも、一人でも気兼ねなく行ける。
これが津黒高原のいいところだと思います。