中和村の流しそうめん(岡山県中和村)


中和村は、鳥取県三朝町との県境、岡山県側にあります。

場所はとても中和村の集落からさらに奥まっているのですが、

私は毎年、この流しそうめんを食べに行きます。

なんせ涼しさが違う。

流しそうめんを食す涼しさもさることながら、

周りの空気が涼しい。

この流しそうめん、「不動滝」と呼ばれる名所の途中にあるのですが、

その森に入った途端、ひんやりとした空気に包まれるんです。

山の中とは言え、真夏には、周りの空気はムシムシしています。

しかし、道路の気温径は30℃をさすような時でも、その森に入ると、温度計は22〜23℃を指しています。

そうめん流しの場所にある温度計です。この時峠は30℃超え。

これは街中のクーラーを効かせたお店よりも涼しいんじゃないでしょうか?

しかもこの温度は森に入った瞬間から滝があるところまで、ずーっと保たれています。

この中で頂くそうめんは、格別です。

ここをそうめんが流れてきます。おにぎりや川魚もあり!

さらに、地元の産物でしょうか、わさびがどん!と出てきて、それを好きなだけすりながらいただけます。これも美味。

こういうところはやはりかなり人気で、昼時のど真ん中に立ち寄ると、かなりの行列ができます。

でも、待ち時間は苦になりません。

先に滝を見に行ったり、順番が近くになれば、清流で涼んでいればよいのです。

そして、この場から離れて駐車場に向かう時、森を離れた瞬間、またムッとした空気に包まれ、現実に戻ります。

この現実逃避感が如何にここが涼しいかを説明しています。

ちなみに夏の間の1ヶ月くらい期間限定です。