西郷コミュニティセンター 本文へジャンプ
講座・行事案内、お知らせ
~みなさまのご意見募集中~
 西郷コミュニティセンターでは住民のみなさまからの「声」を募集しています。センター玄関に投稿箱を設置しておりますのでご利用ください。
「こんな事がしたい」「こういうイベントを計画してほしい」などなんでもOKです。みんなで西郷地区を盛り上げていきましょう!(^▽^♪
         
「鳥取短期大学や鳥取看護大学との連携事業」
6月25日(水)、26日(木)、30日(月)、7月1日(火)
・地域志向展開実習(看護大4年生)
・地域志向基礎実習(看護大1年生)
7月2日(水)
・西郷ミーティング
 西郷ミーティングには、住民の方の参加を募集しましたので、お気軽に参加していただきたいと思います。
 とても良い機会なので、西郷地区の健康について若い方との意見交換した結果を今後に生かせるような話し合いになればいいなと考えています。高額な医療費負担が将来少しでも減らせるようにするにはどうしたらよいのかについて、掘り下げていくことができるといいなと考えています。 

7月12日(土)
西郷地区スポーツ教室
           主催:健康推進部会
 天候によって、晴れたらフィンランド発祥の「モルック」、雨ならフランス発祥の「ペタンク」をします。どちらも生涯スポーツとして人気のあるニュースポーツです。どなたでも気軽に楽しむことができますので、ぜひ皆さんご参加ください。
<日 時>7月12日(土)
     9:00~11:00
<場 所>晴天:西郷小学校グラウンド
     雨天:西郷小学校体育館
<対 象>子ども~大人までどなたでも参加可
<申込み>7月4日(金)までに
     西郷コミュニティセンターへ 

7月26日(土)
親子料理教室
冷凍庫を使わずにアイスクリームを作ろう!
  
主催:西郷コミュニティセンター
  
協力:鳥取短期大学・鳥取看護大学グローカルセンター
 7月26日(土)に、鳥取短期大学の加古先生に協力いただき料理教室を開催します。
 小学生にも多く参加してほしいなと思い7月開催としました。今年も夏はとても暑いので、今回も、「健康を意識した料理教室」となるのではと思います。一般の方で関心をお持ちの方がおられましたら、ご参加ください。
※参加料(材料費)は300円です。
材料は、卵黄、グラニュー糖、牛乳、生クリーム、バニラエッセンス、塩、水など

『さいごうっ子広場』
7月28日(月)~30日(水)
・宿題かたづけちゃおう!
7月28日(月)、29日(火)
・夏休みものづくり教室
8月9日(土)
・親子でボルダリング教室

 西郷小学校児童を対象に、夏休みに「さいごうっ子広場」を開催します。小学校をとおして参加募集チラシを配布していますので、ぜひご参加ください。
◆宿題かたづけちゃおう!
 <日時>7月28日(月)~30日(水)9:00~12:00
◆夏休みものづくり教室
<日時>7月28日(月)~29日(火)13:00~15:00
<内容>ペットボトル風鈴&ハーバリウム風消臭ミニ ポットつくり、カラーユニバーサルデザイン教室
<日時>7月30日(水)13:00~14:30
<内容>モルックであそぼう!
※ここまでは、会場は全て西郷コミュニティセンター
◆親子でボルダリング教室
<日時>8月9日(土)9:30~11:00
<会場>スポーツクライミングセンター

8月21日(木)
西郷地区福祉相談会
           主催:福祉部会

 6月4日に開催された「お~い!西郷げんき会」で、西郷地区をより過ごしやすい地区にするために相談会を開催することが決まりました。
 高齢者の日常生活の困りごと、介護等、お悩みはありませんか? 小さなことでもお気軽にご相談ください。秘密は厳守します。
日 時:8月21日(木)14:00~16:00
場 所:西郷コミュニティセンター 小会議室
主 催:西郷地区まちづくり協議会福祉部会
協 力:倉吉市社会福祉協議会、地域包括支援センターマグノリア、民生児童委員
お問い合わせ:西郷コミュニティセンター 26-2046

「とっとり方式認知症予防プログラム啓発事業」
 7月24日(木)から4ヶ月にわたって、西郷コミュニティセンターで「とっとり方式プログラム」が開始されます。このプログラムについては、知っておられる方やこのプログラムの一部を体験された方はおられるとは思いますが、実際のプログラムを体験された方は、少ないのではと思います。県社会福祉協議会の方から伺ったのですが、中部地区では、このプログラムを実施される機会は少なかったそうです。今回西郷コミュニティセンターが採用されたのもそんないきさつがあったようです。是非この機会を活用し、認知症予防に対する理解を深めていただければ幸いです。

アイラブ西郷見守り隊の募集について
 アイラブ西郷見守り隊は、西郷小学校の児童の登下校の見守り活動を主な活動としています。
 私たちは、西郷小学校児童の登校時に活動している姿を多くの方々に見ていただいています。様々な形で活動への応援の言葉をかけていただいていることに感謝申し上げます。
 今年も私たちと一緒に活動していたける方を募集します。この活動は、『できる時にできる形で』参加していただければよろしいですので、お気軽に参加していただければと思います。
 小学生の保護者の方や祖父母の方、そして地域活動に関心をお持ちの方の参加をお待ちしています。また、登下校の見守り活動に加えて、小学校からの依頼や地域の要望などに対応するためのボランティア活動も行っています。こちらも同じように可能な範囲で参加をしていただいております。
 昨年は、春の交通安全教室、ふるさと学習、マラソン大会、中学生とのクリーン活動等ご協力をいただきました。活動に参加してみようという方は、西郷コミュニティセンターまでご連絡ください。                (担当 山根)

センター事業等ボランティア募集
 西郷コミュニティセンターでは、令和7年度以降のセンター事業に協力していただけるスタッフを募集したいと思います。センターでの様々な行事や小・中学校からの要請による活動、その他の地域活動等への協力をしていただくボランティアを募集します。 
 参加いただける方々と連携し、可能な範囲で様々な活動ができるような仕組みを作ってみたいと思います。ご協力いただける方は、センターまでご連絡ください。

西郷シニア元気塾
  康マージャン参加者募集
 毎月1~2回、西郷コミュニティセンターで西郷シニア元気塾及び健康マージャンを開催しています。初心者も大歓迎です。一緒に活動していただける方は、ご連絡ください。


フッターイメージ